【グリーンを好きな時、嫌いな時✨】
おはようございます✨
・
・
ママの悩みをスルスル引き出し、あなた中の解決策とつなぐ
ママノココロ美です(´∀`*)
・
・
心♡技♡体♡多角的に癒すがモットー
今日も、色でココロケア編♡
お題はグリーン🥦٩( ᐛ )و
・
・
***
・
・
オーラソーマカードは、色陰陽論という考えd( ̄  ̄)♡
・
・
これまでの赤、青、黄、紫、ピンク、オレンジ、そしてグリーンも
色そのものはただただ中庸٩( ᐛ )و
色自体に、よいも悪いもないという考え✨
・
・
・
・
*****
・
・
グリーンもたくさんのキーワード。
メインは'空間・スペース'の色であること
・
・
まずは、散らかった部屋があれば、
心の中も整頓されてないとよく言われる、アレ。
・
・
また、嫌いな時は、嫉妬というキーワードが当てはまるのかも。
・
・
***
・
・
なんで散らかってたらそうなん?て思ってた。
それは'依生不二'(えしょうふに)だからという。
・
・
依って、'影'。生は、'あなた'。
自分が動くと影も一緒に行くついてくるように
周りの環境が自分の二面を映し出す鏡とこのセラピーの師も考えてる。
・
・
こんな時、緑+イエローの黄緑が効く。ポトス飾ったりに限らず、黄緑のもの見たりでも。ルールなんてない。
からだのグリーンオーラの周波数と合えばいい(°▽°)かんたーん
・
・
片付ける気ないと無理だけどd( ̄  ̄)私いつも飾ってるけん
でも。その気の時は助けてくれる(´∀`)ピコーン
・
・
嫉妬のとき。
森林浴が心を楽にしてくれる。
マイナスイオンとか、いろんな考えある中、カラーからみたそれは、
心のスペースを拡げてくれるから。
意識して週末、森に連れてってもらうママがいる。自然とそうして癒してることに、すごいなぁと思った。
・
・
この、嫉妬のキーワードと
・
いい状態の時のキーワード
調和・バランス・自信家・平和・癒しなどがびったりなのだろう。
・
・
次男くん、特にお兄ちゃんのいる子が好む例をよく見る。
・
・
兄弟姉妹にジェラシーもありながら、癒しキャラとして自分のポジションを見つける子が多いからかもしれない。
・
・
次男くんに限らず。子供さんが緑好きな時、元気あるか(陽)ないか(陰)でみてあげるのも、いいと思う。
・
・
また、親業コミュニケーション*をママがしてるパパにも見る。(*アメリカ発、反抗期も信頼期に変えられる接し方)
・
・
親業してるしてないに関わらず、
子供関係が、ママの方がいいご主人。
自信家でありたい一方、平和を重んじたい一方、嫉妬も感じてるあらわれに思う。
・
・
そんなグリーンのオーラの位置。それは
肺などの胸の位置。心臓のとことも言われてる。
・
・
エネルギーが高いから、
反対の色は赤でなくピンクと言われる。
緑よりピンクがいいなーて時は、そんな自分に従ってみてほしいなぁと思う(´∀`)
・
・
体って。色って。オーラって。
つくづく不思議やなぁーと思う(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾すごいでしかしっ
・
・
・
今日の記事が、なにかのお役にたちますよう✨
・
・
あなたはグリーン、好きですか?
・
・
・
0コメント