【ピンクを求める心(´∀`*)】

おはようございます✨

ママの悩みをスルスル引き出し、あなた中の解決策とつなぐ

ママノココロ美です(´∀`*)

心♡技♡体♡多角的に癒すがモットー

今日も、色でココロケア編♡
お題は'ピンク٩( ᐛ )و
***
オーラソーマカードは、色陰陽論という考えd( ̄  ̄)♡
これまでの赤、青、黄、紫、そしてピンクも
色そのものはただただ中庸٩( ᐛ )و
色自体に、よいも悪いもないという考え✨
(記事・赤はこちら/青はこちら/黄はこちら/紫はこちら)
*****

ピンクもたくさんのキーワード。

1つだけあげるなら、ダントツ

'無条件の愛'

ピンクが好きやねーんて時は

女性らしさ

細やかな愛情

母性愛

世話好き

責任感もある(陽性)。

逆の時は

執着や

おせっかい

(若い頃の私はこれかもー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾いやーん)

傷つきやすかったり。

欲求不満もキーワード。(陰性)。

陰の状態も、ピンクがバランス整えてくれる✨
*****

体の中では、子宮のとこのオーラ。

だから
産婦人科はこの色を意識されてるとこが多い。ピンクの壁や看護師さんの制服。

目に映るたび子宮に波動が届き助けてくれる(´∀`*)ピコーン♪

あー優しくなりたいわーて時、意識してピンクの花など見つめてみたり。
小物で持ったり。ネイルピンクにしてみたり。
もちろん、そうしたいと思う時だけ。
無理やりでは、よけいしんどい。
***

[無条件の愛ピンク・囚人への効果]

アメリカのサンタクララという刑務所で、攻撃的な囚人の部屋にピンク使われてるのは有名な話。
欲求不満、恨み、攻撃性(陰性)もピンクのキーワード。だから、彼らに無条件の
愛=ピンクが働き。それらの行動が和らいだと考えられてる。

[ママにピンクを着て!とお願いした女の子]

知り合いのママに、歯医者さんがいた。
歯科衛生士さんかと思いきや、ドクター。ついてたあだ名は'ボス'。男性顔負けの貫禄(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ボスってぴったり
でも。意識してピンクのTシャツ、ピンクのシューズ着てて可愛いなーと思ってた。
聞けば'長女に頼まれて'。
きっと、このママに黒を着られたら、近寄りがたさでカチンコチン(/ _ ; )ママ怖い
(私もボス怖い、てなっちゃったかも。見た目だけね。実はものすごーーく優しい。)
知識なんかじゃなく、子供のストレートな感性でお願いされてた。ピンク着てというその願いには、ただただ脱帽と思った。

[早くにお父さまを亡くしたママ]

転勤中に出会ったママ。若くして母になり、4人のお子さん。家中にあふれ、持ち物にもあふれるピンク使い。
出会った頃、子供たちを怒らないようにしてる意識=ピンクなんかな、と思ってた。
親しくなるうち、お父さまを早くに亡くしてたことを知った。その時思った。大好きなパパから受けたであろう無条件の愛。それをピンクをまとい、受け取ってるのかもしれない、と。
早くに他界されたら、みんながピンクを選びはるわけではない。
このママは、無条件の愛を感じていたい、女性らしさを大切にしたい。そんな無意識にもつ願望を、うまく満たしてはるとつくづく思った。
***
色って。深いなぁーと思う
子供に優しくなりたい時、ふっと心軽くし、背中押してくれたりするピンク。
ピンクより、緑がいいなーって時などは、ちゃんと意味があったりする✨
心の赴くままに取り入れてもらえたらと思う。(緑はまた後日)

心♡技♡体♡多角的に癒す

ママノココロ美(´∀`*)

参照文献・MYA’S COLOR THERAPY

心優しい♡スープの心理学 yukko

オンライン講座 心優しい♡スープの心理学 3つの魔法のスープで体と心を同じに元気にし 心に余裕が生まれることで 家族に応援されながら やりたいことを叶えていく

0コメント

  • 1000 / 1000