親業②/3・でた。長男の"LINEしたい"というセリフ・平和解決はこのおかげ


(1/3からの続き)
我に返って
親業のスイッチオン
こんな時は
どう言えば...
そう思い返したセリフ
"LINEしたくなったんだね"
*******
"うん"
"仲いいやつみんなやってる"
素直にかつ
しょんぼりした演技つきで返ってくる
息子が話す
イキイキしてる子はみんな
LINEしている
その仲間との話に
ついていけないと
その後も続く
"みんなやってる"..."みんな"..."みんな..."というセリフ
みんな...?
だんだん腹立った(๑•ૅㅁ•๑)みんな?
そして伝える
みんなみんな言われたら腹が立つこと
その子達のお母さんのメルアド
聞いてきてとも( *`ω´)💢フガー
親業脱線しかけたのがバレ
反発の気配
\\٩(๑`^´๑)۶////
そんなん無理やってーーー!
軌道修正
"それは無理なんやね"
"ほなみんなって誰なん?"と私
そこで息子もおさまる
そして"みんな"が判明
A・B・C君の3名
その中のAくんママ知ってる
家での使用状況を聞くことをまず合意
*******
息子はおそらくこう考え準備した
母ちゃんはLINEトラブル心配なだけ
それ解決したらいける
説得材料を揃えてたっぽい
"そんな怖いかなぁ"
"俺大丈夫やって"
"心配やろから調べてん
タイムラインてのが危険らしくてな
それは見ぃひんから"
"時間決めて守るから"
湯水のようにわくセリフ
(*´Д`*)それをテストに活かしましょう
"大丈夫かもしれない"
"でも"
そう考えながらわたしは
やりとりのうちにみえてきた
自分の不安を吐露していた
3/3へつづく
長文にお付き合い感謝m(_ _)m✨
*******
ママのココロ美の
"ココロミ"という名には
2つの意味を込めました
●心美
=ココロの楽しみ
="らしさ"を保つこと
●試み
=試みの提案
="らしさ"保つきっかけとなること
らしくなれずにいる時
心に何か
"つっかえ"がある気がしています
ここで提案する内容が
それらをふっと解き放つ
そんなきっかけであれたらと
願いをこめ活動中です
そして
自分と自分との絆の
自分と大切な人との絆の
架け橋となっていけたらいい
私はそう思うのです
〜心美と試み 幸せな絆を〜
ママのココロ美


心優しい♡スープの心理学 yukko

オンライン講座 心優しい♡スープの心理学 3つの魔法のスープで体と心を同じに元気にし 心に余裕が生まれることで 家族に応援されながら やりたいことを叶えていく

0コメント

  • 1000 / 1000