中3息子とケンカ別れにならず落ち着けてびっくりpart②

画像:http://appllio.com/how-to-use-line-perfect-guide

part①からのつづき٩( ᐛ )و

LINEなんて絶対ダメ!と言っていた我が家。それが。ある日、長男のある一面に感動し、オッケーを出して2ヶ月。

とはいえ、生活面'では不安たっぷりなスタート。やはりのめり込み、約束もほごになってきて....

生まれてから11年、ずっと辛かった'長男と接する'ということ。それがある日楽になれて思った、'あ、スポーツでいわれてる心・技・体に似てる!'その想いから心♡技♡体♡多角的に癒すがモットーブログ。

今日はアメリカ発のコミニケーション法親業コンシェルジュ編から٩( ᐛ )وいぇいpart②

***

前回のpart①はこちら 

'相手を変えようとしないアプローチが、かえって相手を変える'(=´∀`)人(´∀`=)わーお


親業にそう学び。

始め???だった。けど、確かに。だから、アプローチが変わった(๑˃̵ᴗ˂̵)


お互いに相手に変えようとせず終わったのに、

だからこそお互いに変わろうとしちゃう(*⁰▿⁰*)(*⁰▿⁰*)


端から見たらすごい言い合いに見えても、しこり残んない伝え方だから、また心から笑いあい話せる(*⁰▿⁰*)(*⁰▿⁰*)(*⁰▿⁰*)おおーっ♡


てか、いつも不思議(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾すごすぎっ

親業で学んだ極意のうち3つ٩( ᐛ )و

①自分主語の'私メッセージ'で話す
②相手の'思い'を繰り返す⊂((・⊥・))⊃こういうこと?
③また'私メッセージ'
→また②と繰り返す


この時すっごーく大事なのは、①も③も、気持ち伝えたらはい終了。最後に'だから〜してね!'など言うて、相手を変えようとしない(´∀`*)めっちゃ大事ー


言うと台無しになる(TT)チーン昔よう言うてたわぁ

とにかく自分の気持ちだけ伝える。あとは相手に委ねる。

***

①自分主語の私メッセージで話す( ̄^ ̄)ゞ

お母さんはずっと、約束守ってもらえる思って提案もして。でも約束やぶられまくって、それでも信じとって.°(ಗдಗ。)°.←実際は泣いてへんけど笑

'〇〇(息子)が守らないから'×
'約束が守られてないから'⚪︎

自分否定されると反論大会のゴングが鳴る。でも、
自分は直接否定されてない=母さんはこう感じてるんだとなり会話が続いていく

本当は感情が高ぶったらあかんみたい。けど
教科書通りなんてできない私(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾怒りまくってるでしかしっ

教科書通りにできてない。でもうまくいく。そこがまた凄いと思う。

で。最初のうちは相手の反論もあったりするから、その時は....

長くなるのでpart③につづく

心優しい♡スープの心理学 yukko

オンライン講座 心優しい♡スープの心理学 3つの魔法のスープで体と心を同じに元気にし 心に余裕が生まれることで 家族に応援されながら やりたいことを叶えていく

0コメント

  • 1000 / 1000