台所手当てが、ここまですごいとは
いかがお過ごしですか^ ^
ママノココロ美です✨
・
・
・
24時間でかわりだす
お肌に触れずに血流エステ
〜 からだの芯からととのえるスープ 〜
・
・
・
心・技・体・多角的にいやす空間
をモットーに活動しています。
・
・
・
今日のブログもカラダ編から^ ^
・
・
・
***
・
・
・
昔ながらの知恵+理論の
台所手当(マクロビ・プチマクロビ)を
改めてすごいなと思います
・
・
・
過去、自分だけで実験、10年以上。
孤独に試してきたからか、
スゴイと知りつつ、興味あるのは私だけ?と錯覚してた感がある。
・
・
・
今、
カフェでお客様を迎え、講座し、ご自宅で試してもらうようになり。
・
・
・
いろんな体験を寄せていただく。
実験結果も、以前とは違う数倍。
だから体験談も数倍または数十倍!
・
・
・
皆さんの、体への関心、家族を大切に思う気持ち、ほんますごいとしみじみ思い。
・
・
・
かなりマニアックかな〜と思ってたことも、スイスイ試して報告してくださる。
・
・
・
***
・
・
・
冬になり、流行りだした咳。
・
・
・
咳も、空咳か(陽性)
たんの絡む咳か(陰性)
作る手当が違ってる。
・
・
・
だから、興味ない人からしたら、
単に'めんどっ(面倒)'てなると思うのに。
・
・
・
生徒さんは違う。
・
・
・
「陰性の咳には陽性のレンコンでね、
(たんの絡む湿った咳vs乾燥レンコンの粉末=コーレン)
・
陽性の咳には陰性のレンコンなんです
(空咳vs生レンコンのれんこん湯)」
・
・
・
そうお伝えしたら、
スパーっと試してくださり、
最終、
・
・
・
ほんとだ!違いがわかって面白い!すごい〜♪って。楽しそうなメッセージもらう。
・
・
・
もー嬉しいし、脱帽しそう✨
・
・
・
***
・
・
・
もちろん。
食材ではなかなか太刀打ちしづらいものもある。
・
・
・
その時は、お医者さまというプロを頼る。
・
・
・
以前、何でも食べ物で治したがってた。
それは、
当時の私のように、危険も伴うと、今思う。
・
・
・
一方、
さほどひどくない症状なら、
お医者さんに駆け込む前に、
自分の手でできることが、こんなにある。
・
・
・
そのことがわかり、実際食材の力が体に届くと、震えるほどうれしくなる。
ああ、主婦でよかった、心底思える。
・
・
・
***
・
・
・
考えは、いたってシンプル。
・
・
・
湿った'異物'は、反対に乾いた布で拭き取るように、
・
・
・
いつも性質の反対を持ってきて中和する
元に戻す。
・
・
・
昔の人の知恵をこれからも受け継いで、
作ってくださる農家の方に感謝して
・
・
・
数字では見えない陰陽の力、酵素の力、
驚き楽しんでもらえる講座を
これからもしていきたいと思うのです
・
・
・
肉魚卵だってやめない、
プチマクロビの醍醐味は、
・
・
・
歴史あるマクロビから、昔の方の知恵を引き継いだ先に成り立っています^ ^
・
・
・
ストイックにしすぎて、自分の家族を不幸せにしてしまった経験から、
・
・
・
この先も、「ガマンしない・おいしい・楽しい」を最優先にお伝えしていきます
・
・
・
・
・
0コメント