満員御礼✨からだの芯からととのえるスープ作り方講座@cafeいりたて

中性脂肪ケアスープ作り方講座。来てくださった皆さんでパチリ♡

皆さんの、ご家族への想い、食への意識の高さに感激💕

ママノココロ美です。

'心♡技♡体♡多角的に癒す'をモットーに活動してます。

今回は、からだケア編^ ^
'24時間でかわりだす からだの流れをよくするスープ'
いつもcafeいりたてランチでお出ししてるこの一品。
'血流エステするスープNO. 2'

=中性脂肪ケアスープ作り方講座つきランチとして開催しました♡

***
作り方はめっちゃカンタン♪
ただ吸収がとても早いから、体への取り入れ方や影響、まるごと知っていただくことがとても重要。
注意点、作り方、飲み方、タイミングなど。
ご自宅で使いこなしてもらうためコツを
時間目一杯お伝えしました^ ^♡
次回は、血流エステするスープNO.3/血液の粘りケア編
2月も皆さま、お待ちしています✨
その日まで、今回のスープを
無理のない範囲で食生活に取り入れてもらえたら(´∀`*)
お体がどう変わるか実験し♡
ご参加の皆さま♡
今回講座に関し、ご感想、ご質問がありましたら、なんでもお寄せください♡
また、初訪問くださったあなたからの、ご質問などもお待ちしています♡

【今回ご参加のお客様から♡】

*お一人目♡*

その後の体調ですが、
講座の当日より翌日〜翌々日位からが身体が軽く感じました。
せっかく講座を受けたので、糖分の摂取を控えたり食事にも気を使ったりと、意識したせいかもしれませんが。
継続してみないと、確実ではないですが、ふと考えてみると以前からランチの時などにスープを頂いた後、当日よりもその後から身体が軽いような気がします。
それから、翌日朝の顔色は普段より明るかったと思います。
いつも朝、死んだような顔色なのに😅
改めて、楽しかったです。
単にレシピだけ聞くよりも、講座で食べ物と不調の因果関係を紐解く感じで、その方がずっと理解が深まる感じですよね〜。
バタバタして自分ではなかなか勉強できないので、とても良い機会でした!
また、コツコツスープレシピ続けていきたいと思っています!

*お二人目*

しいたけスープを飲んでの体調について。
私は便通はもともと良いので、変わらないのだけど、私は、やはり、背中の張り、凝りが楽になるなー。と感じてます。
それにも増していちばん感じているのは、効果効能というよりも、自分の体と向き合うというか、変化を感じるように自分の体を俯瞰する感じかな。
ついつい、そんな事も気にせず、過ごしていると、元気な分、ついつい頑張りすぎてるのか、気づいたら、あー😩背中、凝ってる。とかになってるので、
私にとって、スープを飲むのは、ホッとして、一息ついて、あー。今、私、背中凝ってて、頭の後ろ詰まってる感じー。やったわ。と思い、美味しくスープをいただいて、張り、凝りに効いてよー。と自分の体をいたわる感じ(happy)
心に効いてる感じよ。
***
感想を寄せてくださった皆様♡ありがとうございました✨(すごく嬉しい✨)
'ガマンしない、美味しい、楽しい'をテーマに、あなたの食生活へおススメの情報を
これからもお届けします♡

心♡技♡体♡多角的にいやす空間

ママノココロ美(´∀`*)

心優しい♡スープの心理学 yukko

オンライン講座 心優しい♡スープの心理学 3つの魔法のスープで体と心を同じに元気にし 心に余裕が生まれることで 家族に応援されながら やりたいことを叶えていく

0コメント

  • 1000 / 1000