子育ての心技体とやらがあるのなら

最近思う( ˘ω˘ )
子育てもひょっとして
心・技・体なのかと@(・●・)@ひょ?
***
おしゃれして'心"ウキウキさせてきた
カラーセラピーで"心"癒されてきた
だから色彩心理も叶うコーディネートレッスン
考えている
ただそれだけで
大丈夫だと思うのは違った
"心"しか焦点ない時
数日後またイライラした
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾もぉぉー
しんどかった"体"
体調悪い時
すこしだるい時
とりいれたプチマクロビ
体がついてきた
八つ当たりしなくなった
それでも。
"体"だけ焦点でもやっぱ
イライラした
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾怒るでしかしぃ
親業と出会った_φ(・_・
なんか違う_φ(・_・
子供や主人、友達、両親、近所の人
相手が誰でも
こうしたら真意伝わる
伝え方を知ったきがする
(TT)✨
誤解というボタンの掛け違い
激減してココロが軽い
(TT)✨
イライラはするし失敗もする
d( ̄  ̄)
ええ、その数まさにてんこ盛り
でも
イライラで途方にくれる
そんなことがなくなった
(TT)✨うれしい
よく言われてる
"悩みの9割は人間関係"
その解決策を知らなかった
その手段をもてたからかと
私にとっての"技"を持てたからかと
だから思う
子育ての中にも心技体
そこに通ずるのかもしれないと
*****
〜 心美と試み 幸せな絆を 〜
ママのココロ美
(カラーコーディネートレッスン
モニターキャンペーン開催中♡
〆切 6/12(月)まで
ぜひあなたのご意見聞かせてください
お礼のプレゼントもご用意♡

心優しい♡スープの心理学 yukko

オンライン講座 心優しい♡スープの心理学 3つの魔法のスープで体と心を同じに元気にし 心に余裕が生まれることで 家族に応援されながら やりたいことを叶えていく

0コメント

  • 1000 / 1000