スープたすだけプチマクロビ/前編
心のおてあて/食編・前編
スープたすだけプチマクロビ
(玄米菜食で用いる手当のスープ)
・
・
・
*******
・
・
・
きっかけは
幼かった息子の咳
・
・
当時
クループだと
診断された
・
・
アシカの鳴き声みたい
別人の声になる
そんな咳を不思議には思ってた
・
・
これで治る✨
喜びも束の間
予想外の展開が待っていた
・
・
"クループは
いくつかタイプがあり
中には
死にいたるものもあるの"
・
・
先生がそうおっしゃって
早速はじまった吸入
・
・
ほどなく
死んだ魚みたいな目に
みるみる変わる長男
"ぼくすごいビョーキなんだ...."
・
・
息子の変化に
治療してもらえる安心感が
不安感へと変わっていった
・
・
・
*******
・
・
・
食べ物で治せないかな....
・
・
ふとそう思った
・
・
ネットでさがし
一冊の本と出会う
・
実験の日々が始まった
・
・
・
*******
・
・
・
乾いた咳は陽性だから...
陰性の生のれんこんで...
・
・
レンコンをすり
手当の飲み物を作った
・
・
一瞬治まる
でも長くは続かなかった
・
・
そのうち
"声帯がはれて
空気が通りにくくなる"
という
クループの仕組みを
先生に教わった
・
・
はれてる=陰性?
じゃあ必要なのは
これまでしてたのとは反対の
陽性の食材...?
・
・
そんな
陰陽の力を読んで
自分なりに料理して
実験の日々
・
ふっと
たんのからむ咳に
変わるようになった...
・
あれ?
そういえば
出なくなってる....
・
・
・
*******
・
・
・
吸入でしか治らないかも
心のどこかで
ビクビクしていた
・
・
それが一転
・
・
食べ物の奥深さに触れ
面白さすら覚えはじめる
・
・
そのうち
自分のカラダでも
実験して
数々の変化を体感していく
・
・
・
つづく
・
・
******
・
・
長文にお付き合いくださり
感謝m(__)m
・
・
*******
・
・
私は"ママのココロ美"と自らを名乗り
・
子育てに悩めるママ向けサロン
〜 色・食 対話で心のおてあて 〜
・
そんな・ながーい肩書きに想いをこめ
日々開業中(`_´)ゞ
・
・
このページでは
色 食 対話の '食'に焦点d( ̄  ̄)
・
・
長男とバトルのイライラでいつかきっとハゲる!(TT)
ビクビクしてきた11年
・
・
体調が辛くてあたってしまった
子育て初期から
・
・
疲れて動けないー
気持ちがついてこないー
そんな日も
カラダがついてきてくれた
・
・
そう助けてくれていたのは
マクロビ由来の"手当のスープ''だった✨
・
・
そんな体験記
0コメント